四国以外の走った道
北海道
北海道 1977 北海道を自転車で走ることが私の一番の目標でした 漸く実現したのはサイクリングを始めて4年後、意気揚々と出発したものの連日の雨
北海道 2003 26年振りの今回は雨に祟られることもなく無事予定コースを完走 以前のような時間はありませんが、十分に北海道を楽しめました
北海道 2006 たった2日間、積丹半島を一周 ニセコ周辺の山道は雄大な光景が続き、積丹半島の断崖絶壁も素晴らしく、鮭の遡上も見ることができました
北海道 2008 北海道は広く、そして走りやすいと再認識 タウシュベツ橋梁は幻想的 和寒周辺の畑やオロロンラインの道は、北海道ならではの景観でした
北海道 2009 津軽・下北に続いて1日だけ 5月の始めはまだ早春ですが、国道452号線沿いや富良野郊外の景観はやはり北海道以外では見られないものです
北海道 2013 道東を5日間にわたって700qばかり 女満別〜知床〜標津〜根室〜厚岸〜釧路 北海道の良さを満喫
北海道 2015 利尻・礼文の島を巡った後にオホーツク海側を網走まで南下、さらに北見経由で上川まで
北海道 2019 2泊3日、富良野・美瑛を中心に、後半は中山峠から喜茂別〜支笏湖〜苫小牧へ
北海道 2022 小樽−倶知安−洞爺湖−倶多楽湖−白老と2泊3日の旅  羊蹄山と洞爺湖を中心に 2日目 最終日
東北地方
東北 1979 日本海沿い 5月の連休に青森から日本海沿いを南下 岩木山周辺から深浦、秋田〜山形〜新潟北部 その後、糸魚川から松本へ
東北 1979 中央縦断 真夏の東北中央山岳地帯をジグザグに縦断 八甲田〜八幡平〜陸中海岸〜蔵王〜裏磐梯〜尾瀬を経て関東地方へ その後信州へ
東北 2009 津軽・下北 30年振りの東北ツーリングは旧友を訪ねることがメイン 例年に無い早咲きの弘前城の桜は残念でしたが、実り余りあるツーリングとなりました
東北 2013 下北・十和田 旧友再訪と下北270qロングライドに参加することをメインに、後半は福岡の友人と十和田湖一周など 台風襲来もありましたが、満喫
岩手 2016 盛岡から八幡平〜角館、翌日は盛岡から一関、3日目は栗駒山周辺周回 山や森の大きさが四国とは全くスケールが違います
関東地方
東北 1979 中央縦断続き 真夏の東北中央山岳地帯縦断後 関東地方へ 三国峠、八ヶ岳、上高地を経て富山へ これまで最も充実したツーリング
信州・中部地方
1979 早春 松本出発、小海線沿いを南下、富士山麓西側を走って太平洋沿いを伊良湖から伊勢へ
1979 春 東北日本海沿い南下に続いて、糸魚川から松本へと走りました 信濃森上付近から見た冠雪の北アルプスに感動 2019年再訪
1979 夏 東北縦断に続いて、三国峠を越え信州入り 八ヶ岳、上高地を経て富山へ これまで最も充実したツーリング
1980 春 松本から大町へ、鬼無里から戸隠方面から日本海へ出て富山まで
1980 夏 京都から美濃路〜飛騨経由、野麦峠を越えて信州へ、最後は群馬県で終了
1981 初夏 木曽路ツーリング
信州 2007・夏 1日目は木曽路から大平峠を越えて伊那路、権兵衛峠越で再び木曽路へ 2日目は乗鞍スーパー林道から畳平経由高山、御岳北麓を回りました
信州 2010・春 盟友K氏との2日間 1日目は、しらびそ峠周辺をロードで 2日目は、MTBで入笠山周辺の地道 しらびそ高原、入笠山からのパノラマ展望が最高
信州 2010・晩夏 9月後半に遅い夏休みで佐久地方を中心に 渋峠を中心とした志賀草津道路の眺めが最高 大弛峠はなかなか手強かったです
信州・半日ツーリング ツール・ド・八ヶ岳やツール・ド・美ヶ原の前後に半日サイクリング 杖突峠・高遠、小熊黒沢林道、長峰山・光城山、信州は魅力的な処いっぱい
信州 2013 10年来の友人すーさんと 1日目は最後にまさかの雪に見舞われました 2日目は好天の麦草峠〜八ヶ岳一周
信州さくら巡り 2014 ツール・ド・八ヶ岳の前日に伊那路を中心とした信州さくら巡り 初っ端の黒船桜から次々と続く桜の巨木に圧倒されっぱなしでした
信州 2015 すーさんと2年ぶりの信州 伊那路界隈と保福寺・聖高原周辺、1979年以来の安房峠と上高地を訪れる計画は悪天候のため乗鞍のみで断念
信州さくら巡り 2016 圧倒された2014年、今回は高山村の桜を中心に こちらも見応えのある桜の連続でした 小雨のツール・ド・八ヶ岳は早々とDNS
信州さくら巡り 2017 ツール・ド・八ヶ岳は申し込もせず 見落としていた伊那路の桜を中心に 天候は少し悪かったですが、変わらず素晴らしい桜に出会えました
信州 2019 ほぼ40年振りの信濃森上付近からの白馬三山と嶺方峠は、素晴らしい光景で出迎えてくれました
高ボッチ山・鉢伏山へ 東側には諏訪湖?を中心に、中央アルプス・南アルプス・富士山・八ヶ岳、西側には御嶽山・乗鞍岳・北アルプスの大展望 (2023年6月)
根尾谷薄墨桜 これも小雨の伊吹山ヒルクライムをキャンセルして向かった薄墨桜、一見の価値ありです (2010年4月)
碓氷峠 旧信越本線跡の建造物も楽しみながらの落葉樹に覆われた気持ちのいい道 (2017年4月)
富山へ 2018 能登半島の付け根付近と、砺波平野と五箇山の合掌造り集落を回りました
富山へ 2019 上記より少し先の県道34号線 交通量も少なく、いい道、しかも前年見ることができなかった冠雪の立山連峰を見ることができました
近畿地方
1977 京都・北陸 京都から朽木経由で小浜へ、越前海岸を通って金沢まで
丹後半島 1979 1977年山陰から進む予定が雨で中止 その続きを走りました
おにゅう峠と熊川宿 小浜と京都を結ぶ鯖街道にも交わる峠道 北側は未舗装部分もありますが、路面状況は良好です (2019年5月)
五波峠へ 京都府・福井県境にある五波峠を中心に京北を走ってきました (2023年11月)
丹波・桜並木三昧 加古川沿いの桜並木に加えて、柏原川沿い、宮田川沿いと丹波の桜並木を堪能してきました (2023年4月)
竹田城へ 有名な竹田城へ 観光客の多さに驚きましたが、運良く雲海の古城を見ることができました (2014年10月)
氷ノ山界隈 近畿・中国地方境界を走る未舗装路を中心に 広葉樹林が素晴らしい (2006年11月)
千草高原 相生から北へ、龍野の町並みから千草高原 帰路は輪行予定でしたが、智頭急行線に沿って走行 (2019年11月)
砥峰高原と周辺の道 季節には遅いかと思われた砥峰高原のススキも良かったですが、その周辺もいい道が続きます (2019年11月)
佐用のひまわり畑 兵庫県・佐用町に広がるひまわり畑を訪ねて (2017年7月)
賀名生の梅林を訪ねて 奈良県・五條市近郊にある梅林、山肌一面に咲き誇っていました (2014年3月)
宇陀・又兵衛桜を訪ねて 奈良県・宇陀市にある又兵衛桜、観光化されていますが、一見の価値ある見事な枝垂れ桜 (2014年4月)
又兵衛桜 2019 5年振りの又兵衛桜は変わらない姿、その後宇陀の未訪の桜を辿り、室生寺方面を回りました (2019年4月)
高野山・龍神・十津川 紀伊半島中心部を廻る山岳コース (2006年9月)
南紀 2017 稲刈り直前の丸山千枚田、瀞峡、古座川周辺、潮岬を巡る、るみちゃんと1泊2日のツーリング (2017年9月)
南淡路・論鶴羽山 標高600m程度ですが、海岸線から一気に登るので厳しい勾配 1/25000地形図必須 (2006年1月、2007年2月)
諭鶴羽山周辺の地道 諭鶴羽山周辺の荒れた道を走ってきました 今でもかなり荒れていますが、一度災害があると復旧は難しそう (2017年1月)
淡路島の棚田を巡る 淡路島中部・津名付近を中心とした棚田を巡ってきました (2013年6月)
南あわじを走る 恒例の八木馬回の枝垂れ梅から諭鶴羽山、さらに島西南・灘仁頃付近と湊から津井方面に抜ける道を走りました (2020年2月)
中国地方
1978 山陰ツーリング 柳井出発で秋吉台経由、萩〜津和野から丹後半島手前までの日本海沿いツーリング
蒜山・大山周辺 中国地方の醍醐味を満喫できるコースです 大山をぐるりと一周 ブナ林が美しい (2005年10月)
氷ノ山界隈 近畿・中国地方境界を走る未舗装路を中心に 広葉樹林が素晴らしい (2006年11月)
片鉄ロマン街道 備前市サイクリングターミナルから柵原鉱山跡の吉ヶ原まで、約34q 廃線を利用した自転車道 (2017年7月)
鳥取・岡山県境の道 出雲街道、新庄の街並みを中心として、岡山鳥取県境の県道を中心に走りました (2011年10月)
岡山県・北部、人形峠 落合から岡山鳥取県境・人形峠付近を走ってみました (2009年8月)
吹屋とその周辺の道 ベンガラ塗り壁と石州瓦で有名な吹屋を中心として、備中を走ってきました (2014年5月)
高梁市・成羽町界隈の道 県道300号線・羽山渓をメインに、成羽町界隈の道をうろうろ (2018年9月)
井原から北へ  県道21号線(広島)、県道297号線(岡山)ともに、ほとんど交通量のない、1車線の田舎道 (2018年11月)
岡山の棚田を巡る 大垪和、上籾の棚田を中心に、岡山中部・有漢から東をうろうろ (2016年4月)
岡山中部・姫新線周辺 有漢をスタートゴールに、姫新線周辺の含めた道を走ってきました (2023年5月)
岡山空港から北へ 上記の少し南側です 県道372号線から国道484号線が好みの道でした (2020年2月)
津山周辺へ 津山市の古い街並みと因美線(岡山県側)を訪ねて (2017年9月)
備中 うろうろ 2016 上記に続いて、有漢から西側へ (2016年5月)
姫新線周辺を走る 賀陽発着で北へ、姫新線の一部に沿って (2023年5月)
新見付近と布原信号場 岡山・広島・島根三県県境付近の道に加えて、40数年ぶりの布原信号場を訪ねてみました (2017年11月)
吾妻山・比婆山周辺 奥出雲おろちループ橋や吾妻山付近、紅葉が見事でした (2009年11月) 
三江線と江の川 江の川い沿って走る三江線 走る列車を眺めながら 一部輪行もしました 残念ながら2018年3月で廃線 (2017年5月)
三瓶山と石見銀山 三瓶山周回道路から日本海へ、そして石見銀山、さらに三江線沿線は予想外に楽しめました (2016年12月)
福塩線を訪ねて 広島県府中から福塩線沿線を走ってきました (2018年4月)
鞆の浦と周辺の道 鞆の浦の町並みを眺めた後は、橋を渡って田島、横島へ 切石山展望台、後山公園展望台からの眺めは絶景でした (2022年6月)
尾道・向島・因島 尾道・千光寺、鳴滝山、向島・高見山、因島と弓削島・佐島・生名島をちょっとだけ走ってきました (2017年12月)
とびしま海道 しまなみ海道に、編纂 (2009年9月)
とびしま海道 2024 15年振りにとびしま海道へ 各島の展望ポイントを巡って (2024年1月)
角島 山口県西海岸、角島との間に架かる角島大橋、周囲の海の美しさと共に一見の価値あり (2012年11月)
九州・沖縄地方
九州 1976 鹿児島周辺・霧島−宮崎−人吉−天草−長崎−雲仙−熊本−阿蘇−別府
九州 1980 宮崎−都井岬−大隈半島−開門岳−鹿児島−霧島−椎葉−阿蘇−柳川−日田−別府
ラピュタの道へ くす−九重夢大吊橋−長者原−牧ノ戸峠−城山展望台−ミルクロード−阿蘇−南阿蘇 (2012年10月)
再びラピュタ 高千穂へ 阿蘇‐ラピュタ‐阿蘇、 高千穂峡 (2014年11月)
名護から那覇へ ツール・ド・沖縄翌日に西海岸と東海岸線を走りました (2010年11月)
宮古島・石垣島へ 宮古島・石垣島一周 透明度の高い海と、島を繋ぐ橋がとても魅力的です (2017年3月)

ご意見・ご感想・新しい情報はこちらへ

TOPに戻る

inserted by FC2 system